職場で自分だけ飲み会に誘われない5つの原因【社会人】

こんにちは!

ちくたくです。

会社の同僚と仲良くなりたい

飲みに行きたいと思っているのになかなか飲み会に誘ってもらえない…

そう悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

職場で飲み会に誘ってもらえない理由は、もしかしたらあなたにあるのかもしれません。

その理由や原因を5つあげてみました。

そこで今回は、「職場で自分だけ飲み会に誘われない5つの原因」というテーマでお話していきます。

職場で自分だけ飲み会に誘われない5つの原因

実際に職場の飲み会に誘ってもらえない人は、どのような人なのでしょうか?

誘われたときに反応が薄い

もし自分が飲み会に誘ったときに、相手が

ああ…いいよ…

といったような薄い反応だったらどう思いますか?

きっと

あんまり行きたくないんだな

強制と思われているのかな

といったような、ネガティブな印象を受けるかと思います。

そのようなあまりはっきりとしない、薄い反応をしていると、誘ってほしくないのかと勘違いされ、飲み会に誘ってもらいづらくなります。

断る頻度が多い

一度だけ予定があるからと断られた場合は

また誘おう

と思いますが、何度も誘いを断られている

自分と一緒に飲みたくないんだな

嫌われているのかな

と思われてしまいます。

何回も誘ってもらっているのにその度に何かと理由をつけて断っていると、誘ってくれた相手は嫌われていると勘違いして、その後は誘ってくれなくなってしまいます。

飲みの場でほとんど喋らない

飲みに行ったとしても、お店でほとんど喋らなかったり、話を振られても一言二言で会話を終わらせてしまったりすると

楽しくないのかな

と思われてしまいます。

また相手にとっても

この人と飲みに行っても会話が弾まないし楽しくない

と感じてしまうため、もう誘わない、という結論になってしまう可能性があります。

お酒が弱いため気を使われている

お酒が弱いとノンアルコールの飲み物や食べ物を頼むしかなくなります。

お酒はソフトドリンクよりも値段が高いので、お会計を割り勘するときに、どうしてもお酒を飲んでいない人は割高になってしまいます。

また、お酒が入って酔っ払っている人たちの中で、お酒を飲めない人は素面しらふ)の状態になりますので、その場の雰囲気やテンションについていけないと感じることも多いです。

そのような状態になってしまうのが申し訳ないから、飲み会には誘いづらい、と気を使われている可能性もあります。

家族や小さい子どもがいる

家族や小さい子どもがいる人は、たいてい遅くまで飲み歩くことが出来ません。

家でご飯を作って待ってくれている人がいたり、子どもの世話をしなければいけなかったりするためです。

なので、飲み会に誘っても短い時間しかいられなかったり、ご飯やお酒を控えなければいけなかったりするため、誘いづらいと感じてしまうのです。

職場での飲み会に誘われるようにするには

誘われない原因に思い当たる節はありましたでしょうか?

では、職場の飲み会に誘ってもらえるようにするにはどうすればいいのでしょうか。

自分から主催してみる

飲み会に誘ってもらってもどうしても毎回予定が被ってしまっていたり、今日はどうしても人と飲むような気分ではなかったりすることはないですか?

上記のように飲み会に参加出来なかった場合は、後日自分で職場の飲み会を企画してみてはいかがでしょうか。

そうすることで

この人は飲み会が嫌いなわけではなかったんだな

自分と飲むのが嫌だったわけではないんだな

と周りの人が感じるので、その後の飲み会も誘ってもらいやすくなります。

また、自分が飲み会を主催することで、ある程度お店や時間を調整することが出来ます。

なので、自分の食べたいものがあるお店や、遅くなりすぎない時間に終わるような飲み会にすることが出来るはずです。

仕事中でもフランクに接する

そもそも職場の飲み会に誘ってもらったことがない、という人は、仕事中にとっつきづらいと思われている可能性があります。

コミュニケーションが取りづらいと思われていると、飲み会にも誘いづらいですし、誘っても楽しいと感じてもらえないのではないかと思われてしまいます。

そうならないためには、仕事中にも同僚にフランクに接することを心がけたり、他の部署の人にも積極的に話しかけたりするのがいいです。

飲み会に誘ってもらう機会が増えたり、誘ってもらいやすくなったりします。

断り方を意識する

飲み会に行きたいけど断らないと行けない、という場合は、断り方を意識したほうがいいです。

例えば、以下のような断り方です。

  • 今日はどうしても外せない用事があるから行けないんだ、また今度誘ってね
  • 家で家族がご飯を作って待ってるから、今度事前に予定を決めて飲みに行こう
  • 今日は残業になりそうだから、来週はどう?

ここでポイントなのは

本当は飲みに行きたい

という気持ちをはっきりと示すことです。

また誘ってね

と言うことで

次に機会が合えばいきます

ということが伝わりますし、

予定を決めて飲みに行こう

と言うことで、

家庭があっても誘っていいんだな

ということが伝わります。

また、代替案として別の日の提案をすることで、次の飲み会をセッティングすることも出来ますね。

職場で自分だけ飲み会に誘われない5つの原因まとめ

いかがでしたでしょうか?

職場の飲み会に誘ってもらえないのは、断り方や普段の接し方が影響していそうですね。

仕事中の接し方誘われた時の対応の仕方を変えるだけで、飲み会に誘ってもらえるかどうかも大きく変わってくるかと思います。

飲み会に誘われない社会人の方は今回の記事を参考にして、自分だけ飲み会に誘われない原因がないかを確認してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。