【学生必見】体温計で37度以上の熱を出す方法6選!

こんにちは!

ちくたくです。

皆さんの中で、

明日学校休みたいなぁ…タイミングよく熱でも上がらないかなぁ…

と思っている学生の方も多いかと思います!

社会人の方も、

休みたいけど、休む理由が何もないから休めない

なんて思っているはずです。

ちくたくも学生時代はよく

明日学校休みたいなぁ

なんて多々思っていましたよ笑

熱を測るときに体温計を使って熱を測ると思いますが、その時に平熱でも37度以上に体温計を計測する裏技があるのです。

ちなみに、道具なしで37度以上の熱を出す方法の記事もありますので、興味のある方は是非そちらも参考にしてみてください!

こんにちは! ちくたくです。 どうしても学校を休みたいと思っている学生の方向けに...

ちくたくが調査した学校や仕事を休みたい皆さんのために、体温計の計測温度を上げる方法を皆さんに紹介します!

そこで今回は「体温計で37度以上の熱を出す方法6選」というテーマでお話していきます。

体温計で37度以上の熱を出す方法6選

ちくたくが調査した体温計で37度以上の熱を出す方法は、

・体温計をお湯につける

・蒸しタオル巻く

・タオルで摩擦させる

・カイロを挟む

・ペット(犬や猫)の体温を測る

・醤油を飲む

などがあります!

早速一つずつ解説していきます!

体温計をお湯につける

体温計をお湯につけると温度が上昇します。

やり方は非常に簡単で、お湯を出して体温計の先端をお湯に当てるだけです。

ご家庭にあるお湯の温度を調節をする機械で37度~38度に設定をします。

あとは水道からお湯を出し体温計を添えるだけ。

簡単に37度以上の表示を出すことができます!

ちくたくもやってみましたが、この方法はかなり簡単なのでおすすめです!

くれぐれもお湯の温度を40度以上に設定しないように気を付けてください。

高熱すぎて病院に連れていかれてしまいますので。笑

蒸しタオル巻く

蒸しタオルを体温計に巻くことで表示温度を上げることができます。

蒸しタオル自体は、ちくたくもホットマスク代わりによく作っていて、作ること自体は結構簡単ですよ!

蒸しタオルは、電子レンジで簡単に作ることができます。

電子レンジで簡単にできる蒸しタオルの作り方

①タオルを水で濡らして軽く絞る

②濡らしたタオルをくるくると巻く

③巻いたタオルをラップで包む(乾燥させないため)

④タオルを電子レンジで500~600wで40秒ほど加熱(目安)

⑤取り出し始めは熱いため、ちょうどいい温度まで冷ます

~完成~

温度調節が若干慣れるまで大変ですが、37度~38度を狙って温度を調節しましょう。

あとは、この蒸しタオル体温計に巻いて測定するのみです。

時間が経つと冷めてしまいますので、冷ましすぎないように注意してやってみてください!

タオルで摩擦させる

体温計の先端をタオルなどの布で摩擦させることで表示温度を上げることが可能です。

やり方としては、まずご家庭にあるタオルを準備します。

大きさ的にはハンドタオルくらいの大きさがベストです!

あとはひたすら擦りまくるのみです

摩擦熱によって体温計の温度がどんどん上昇してきます。

最初は慣れないため擦りすぎてかなり温度が上昇するので慣れが必要です。

ちくたくは慣れないため40度台まで上昇してしまいました笑

皆さんはうまく調整して37度台を目指しましょう!

カイロを脇に挟む

カイロを脇に挟むことでも体温計の温度を上げることができます。

カイロの平均温度はおおよそ53度と言われています。

カイロの温度ってこんなに高いんですね!

カイロに直接体温計を挟んでしまっては高温過ぎてエラーが出てしまいます。

なので、一度カイロを脇に挟んで脇の温度を上昇させてから、その脇に体温計を挟みましょう。

そうすると、丁度良く37度台を表示されるはずです。

夏はあまりカイロが売っていないので、この方法で体温を上げるならからがおすすめです。

ペット(犬や猫)の体温を測る

ペット(犬や猫)の体温を測るといい感じの温度を表示させることができます。

の平均体温は38度~39度なので、ペットとして犬や猫を飼っている人は、愛犬や愛猫の体温を代わりに測って温度を上げることが可能です。

38度台もあれば余裕で学校を休むくらいの理由にはなります。

この時、犬や猫は体温を測定されるのを嫌がる場合もありますのでその時はやめてあげましょう。

学校を休みたい方で犬や猫などのペットを飼っている方は、ペットの力を借りて学校を休むのもありですね!笑

醤油を飲む

醤油を飲むことでも一時的に体温を上げることはできます。

しかし、

この方法はかなり危険であまりおすすめできない方法です…

醤油を飲むと熱が上がるというよりかは、体調を崩してしまうと言った方が正しいかもしれません。

その過程で熱が上がってしまいます。

醤油塩分濃度が極めて高く飲む量にもよりますが、約15〜18%もの塩分濃度だと言われています。

海水の塩分の濃度が約3.5%だと言われているので、醤油の塩分濃度がかなり高いことが分かりますね。

そんなものを直接飲むとなると、熱が上がるいうのは納得です。

なんなら命を落としかねません。

あの人気お笑いコンビのダウンタウン浜田さんも、昔のテレビ番組で、

学校を休みたいときはコップ1杯の醤油を飲み熱をあげた

と言っていました笑

学校を休みたいがために醤油を飲むのは命を削りすぎなので、学校を休みたい方は他の方法をを利用しましょう。


体温計で37度以上の熱を出す方法6選まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は体温計で37度以上の熱を出す方法6つ紹介しました。

紹介した6つの方法が、

・体温計をお湯につける

・蒸しタオル巻く

・タオルで摩擦させる

・カイロを挟む

・ペット(犬や猫)の体温を測る

・醤油を飲む

になります。

絶妙に37度に届かなかったり個人差もありますが、これらの方法で体温計の表示を37度以上にして学校を休む理由を作ることは可能です。

中にはおすすめしないものもありますが、自己責任で行ってください。

また、時間がない人今すぐに熱を出したい方向けに

1時間以内に37度以上の熱を出す方法

も紹介しているので、まだの方は是非参考にしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。